これで完成か?
今までホイールが前後色違いでしたがヤフオクで安くてタイヤの残り山も多い1KTの赤フロントホイールが出てたので落札しました。そして装着!
これででばっちりですね。白ホイールも前後あるんでそっちは塗装用にします。いつやるかわからんし面倒くさがりの俺のことなんでそのまま予備になるかもしれません。
であと問題はメーターの位置なんですが、ノーマルの初期型RZはトップブリッジにメーターを取り付けるとこがあるんですが2KRにはありません。なので同じフォーク径が35パイのRZ-Rのメーターステーを使いました。
これはフォークにクランプさせるやつです。でも付けてみたらメーターが起きすぎで乗った時にメーターが良く見えない。なので加工してひっくり返してつけたらいい感じになりました。しか~しメーターが遠すぎでかっこ悪い。
ステーを作った方が良さそうなので涼しくなったらまたやります。
あともうちょい前下がりな感じにしたいんでとりあえずフロントフォークの突き出し量をもう少し増やしてフロントを下げてみたんですけどそれだとサイドスタンド出した時ほとんど水平になってしまい倒れそうなので(実は倒した)妥協しときます。いろいろやりましたが夏の作業にはこりごりです。
ついでに日本平をひとっ走りしてきました。
まだ組んだばかりで途中でばらばらになるのでは?という怖さが少しあったので流す程度ですがそれでも効果大ですよ。めちゃめちゃ寝る(気がする)し太いタイヤ(ノーマルと比べて)はやっぱ安心感があります。
なんだかんだでいいペースで走れました。17インチタイヤのバイクで峠を走るのは何年ぶりでしょうか?ものすごいいい感じです。つーかハイグリップの履けない旧車ばっか乗ってるうちに腕が上がり俺がもし最新のSSに乗ったら無敵じゃね?という大きな錯覚を危うく起こしそうになりました。
でもこれでますますRZに愛着が湧きました。
- 関連記事
Comments 4
There are no comments yet.